【ゲームエイジ総研調査】同時期にリリースされた『原神』と『V4』のユーザー層を調査 若年層に人気の『原神』、『V4』はコアユーザーが支持 - SocialGameInfo 【ゲームエイジ総研調査】同時期にリリースされた『原神』と『V4』のユーザー層を調査 若年層に人気の『原神』、『V4』はコアユーザーが支持 SocialGameInfo (出典:SocialGameInfo) |
『原神』(げんしん、英語: Genshin Impact)は、中国のゲーム会社miHoYoによって開発および運営されるオンラインゲーム。 内容は基本プレイ無料(アイテム課金制)スタイルのファンタジー・オープンワールド・アクションロールプレイングゲーム。PC(Microsoft Windows)、スマートフォン(iOS 22キロバイト (2,665 語) - 2020年11月21日 (土) 13:11 |
世界ランクはあげるだけ得ってよくいろんなとこで言われてるけど微課金なら絶対6止めにしとけ
世界ランク7は敵が硬くなるわりに報酬はほぼ変わらないし、敵討伐効率も圧倒的に悪くなる
ランク7で強化上限上がるのに、ランク上げずに素材溜め込むのは手段と目的逆転してない?
秘境と螺旋の敵は強さ据え置きで、世界ランク上げたほうが楽になると思ってるんだが違うのかな
>>20
キャラクター・武器ともにLV上限突破条件は
「冒険ランク50」であって「世界ランク7」では無いのですけど…
>>21
冒険ランク50で即世界ランク7と強化上限アップが自動で来ると勘違いしてた
よく考えたら自動ならランク止めという概念がないわ
世界ランク6から7って冒険ランク50で自動じゃなかったっけ?
>>22
突破任務あるよ。
>>24
あるのかさんくす
突破任務あるの偶数だけだと思ってたわ
>>27
50から急に突然任務が現れる。
ランク7は剣闘士のドロップ率が上がる(確定ではない)らしいからそこがメリットではあるけど、敵が強くなるから悩ましいよね。
敵が強くなる分こちらも強くなればいいだけだから別に困らんけども
今までのパターンだと冒険50は世界ランク自動昇級だったものね
冒険者協会で試験有りの表記を見た時、正直助かったと思ったわ
イベント続きのお陰で聖遺物や突破素材ちっとも溜まってないんだもん
世界ランク6で止めとくとして半年先もずっと6止めでいいんだろうか
正直自分が強くなると同時に敵もアホみたいな火力かざしてくるから楽しい~よりも苦行に感じる
ネトゲみたいなレベルキャップいらんわ
世界ランク上げることでより高品質の聖遺物が出やすくなるんだから上げないという選択肢はない
>>51は世界1~6までのテンプレレベルの正解ですね
全プレイヤーでの試行回数少ないから何とも言えないけど
世界レベル6~7間はそこまで差は出ない説が優勢に見受けるので
それを論拠に6に留めるって感じね
私個人的には1~3人分のキャラLVと武器の上限突破できたら
7に上げようかと思案中
ぶっちゃけランク7なんて運営が想定してるボリューム帯からかけ離れてるだろ
こんな扱いならランク6から冒険経験値も一旦入らないようにすりゃ良いのに
ランク7相応の育成段階とかコンテンツが追加されるまでな
コメント